長期レビューを含む体験記– category –
-
ゴルフ6トレンドライン vs BMW320i Luxury
現行型のBMW車のシフトレバーはこんなカタチ。引いたり押したりという動作は従来とほとんど変わらないが、その機能は機械的なレバーとしての動作ではなく、支点が固定されたスイッチなのだ。これは通常走行時の[D]レンジ相当のポジション。 内部構造は電子... -
イノベクションコーティングの賞味期限切れ
BMW純正のイノベクションコーティングは「2年間持続」の謳い文句だが、ぎりぎり合ってるってとこかな。( ´ー`)1年半を過ぎた昨年終わり頃になって、次第にコーティング効果がなくなって来ていて、何とか効果が残っているのはルーフ部分くらい。まぁ、屋根... -
ゴルフ6トレンドライン / Sモードの秘密
ゴルフで快調にドライブ。 ・・・本文とは関係ありませんが。(;`ー´) 実は、昨日の龍神スカイラインドライブで衝撃的な発見をした。 と書くと大層にみえるが、結論を先にいっておくと自分のタコさを思い知ったのである。 ゴルフ6 のシフトポジションはこう... -
高野龍神スカイラインを走破
あまり良い天候ではない休日だが、ぽっかりと予定が空いていたので、思案の後にタイトルのドライブコースとした。 「高野山」。関西の有名な観光名所である。 幼い頃に両親に連れられて訪れた事はあるが、立派な寺が沢山あった事以外は何も覚えていない。... -
ゴルフ6 / 大絶賛
ゴルフVIは、冷却ファンの音がいちばん気になる。ラジエターの冷却ファンではない。シーメンス製ナビゲーション・システム、RNS510のハードディスクを冷やすファンの風切り音と回転音である。高級車も含めて、こういうクルマには乗ったことがない。という... -
ゴルフ6トレンドライン / クルーズコントロール追加工事 !!
ゴルフ6トレンドラインBMT(ブルーモーションテクノロジー)にご満悦の日々だが、やはり不満な点はあるにはある。 その最たるものが、"スマートキー"と"クルーズコントロール"機能がない事。 スマートキーはおそらくどうにもならないが、ゴルフにクルーズコ... -
ゴルフの燃費 / 訂正
5月5日の記事で「今回の燃費は18.8km/L !!」と書いたが、半分間違いでした。お詫びして訂正致します。 実は、「いくら何でもちょっと出来過ぎで、おかしいかも・・・」と薄々感じてはいたのだ。(;`ー´) そして、数日前になって思い出した。 ゴルフの取扱説... -
ゴルフ三昧の日々 / 小物調達
ヤフーオークションで安く手に入れたアイテム。新品ながら、送料込みで2,680円也。 ゴルフに対する小さな不満点が、収納スペースの少なさ。※収納スペース満載のフィットなどと比べればであるが たいていの国産車なら、立派なセンターアームレストの中は大... -
ゴルフ6トレンドライン vs BMW320i Luxury
快調にワインディングロードを駆け抜けたトレンドライン。「タイヤをきしませて豪快にドリフト」などという気にさせるほどのパワーがないのも事実だが、もちろん自分でもそんなものは求めていないし力不足も感じない。「必要にして十分」という表現こそふ... -
ゴルフ三昧の日々 / 青山高原2
何という事だろう。ゴルフ6 がもう 1台現れた。しかも同色のシルバーメタリック。こんな狭い場所で・・・。こちらは初老の夫婦だった。 降りてから我がトレンドラインをしげしげと眺めていた。ちょうど丘に登っていたところで、またしても声をかけそこねた... -
ゴルフ三昧の日々 / 青山高原
曇のち雨の天気予想が大ハズレで、朝から青空いっぱいで快晴の予感。「これはリベンジの大チャンス!!」と・・・ やって来ました。ちょうどほぼ二年前の"320i"初のプチドライブコースとした「青山高原」。 何と、トレンドラインの先客がいた。一見したとこ... -
ゴルフとカネ / その5 / 最後にラッキー
愛車であった"フィット"の写真を載せるのはこれが最後になるだろう。( ´ー`) 5年間何の不具合もなく、役に立ってくれて本当にありがとう。 さて、ゴルフ。 フィットの後任には、現行の"ゴルフ7"は眼中になく、"ゴルフ6"と決めていた。当然中古車となる。 ...