BMWの魅力と特徴

目次

インテリアと装備・機能

シート

メーカーオプションであるレザーシート仕様の場合は「ダコタレザー」と呼ばれる、ちょっと硬めのごわごわした感触のシート表皮となります。
などと表現すると「安っぽいのか?」となりますがもちろんそんなことはありません。
身体がすべりやすいとかホールド性が劣るなどという低レベルな問題点など皆無です。
個人的には、もう少し柔らかで滑らかな感触のシートが好みなのですが、少なくとも耐久性に関しては素晴らしいの一言です。一部にわずかなシワはありますがそれはレザーの宿命でしょう。
愛車は2016年6月登録で2021年9月の執筆自伝で6年目突入となりますが、底面クッションのへたり等の劣化は感じられません。
また、写真のようなホワイトに近い「オイスターカラー」と呼ばれる明るい色調であっても変色や退色等の劣化もまったくありません。
万が一汚れがついたとしてもクイックブライトでクリーニングすれば解消できます。

あらゆる体型にフィットするシート調整機能

よほど規格外の体格でなければ、ポジション調整は思いのままです。

サイドにはシンプルなレバースイッチが2個あるだけですが、機能がすごいです。

隠された(?)調整機能
  1. シートの前後調整
  2. シートの上下調整
  3. スイッチ前端部の操作による傾き調整※
  4. バックレスト角度調整
  5. ヘッドレスト上下調整 ※
  6. ランバーサポート※

電動シートでない場合は※マークの機能はありません(3.は未確認)

シートの調整幅が驚くほどに大きい事に加えて、ステアリングハンドルの上下前後調整が可能なので誰もが理想的なドライビングポジションを得られます。

電動シートであれば、調整後の運転席の位置を記憶させることができます。しかもリモコンキー単位でメモリー内容を設定できるため、リモコンキーでロック解除と連動してシート位置も自動調整してくれるという文句のつけようがない素晴らしい機能となっています。
中古車の場合、装備の有無での価格差はほぼないに等しいですからドライビングポジションに少しでもこだわりのある方であれば電動シート仕様をおすすめします。

ウィンカーとワイパー

国産車から乗り換えた場合最初に戸惑うのが、頻度の高いレバー配置が逆という点です。

走る出す前にワイパーが動作するのにビックリさせられますが、すぐに慣れます。
BMWではなくガイシャに共通の困った点です。コストの問題で見送られ続けていると思われます。
ただしそれはデザイン的欠陥ではなく世界標準(ISO)準処ということです。
国産車との併用では扱いにくい弱点になりますが、あきらめて慣れるしかないでしょう。

ワイパーとウィンカー機能の特徴
ワイパー
  • ワイパーを動作させていても、停車すると自動的に間欠動作に切り換わる
  • ワイパーレバー先端のスイッチを押すと自動ワイパーモードとなる
    自動ワイパーの感度はワイパーレバー上のダイヤルで調整可能
  • 洗車時等にワイパーを立てるには特別な操作が必要
ウィンカー
  • 一回軽く操作することでレーンチェンジモードになります
    この動作回数はコントロールディスプレイで設定可能
  • レバー先端を押すと、メーターパネル内に数種類の情報表示
    表示項目はボードコンピューターで設定可能
ひと押しで3回点滅させるかどうかの設定

シフトレバーとブレーキホールド

BMW車の変速システムにはイライラの原因となるCVTはありません。
多くのモデルに採用されている8速トルコンATが的確なタイミングと自動変速制御により、速度域にかかわらずダイレクトで俊敏なアクセルレスポンスを提供してくれます。山道などではドライブモードをSPORTにすれば一段と活発になります。
それでも満足できなければマニュアルシフト操作も可能です。

シフトレバーは電気的なスイッチとして制御されており機械的な動作ではないので前後に操作してもレバー全体が動くことはありません。そのメリットが生かされ、オートブレーキホールドの動作中であれば停車してスタート/ストップボタンを押してエンジンを停止するだけで自動的にPレンジに切り替わり、パーキングブレーキが効いた状態になります。
走行中は左にレバーを倒すとATがスポーツモードとなり、更に前後に倒すことでマニュアルモードに変わるので思い通りのシフトが可能です。

今では軽自動車にも装備されるようになったオートブレーキ機能ですが、5シリーズ(F10)では2010年から標準装備されています。※F30やF20では旧式のハンドブレーキなので要注意
信号待ちなどでの停止時もブレーキを踏んでおく必要がなく、発進時の足の操作は踏みかえいらずでアクセルペダルのみとなり非常に快適です。

  • メーターパネル内にアイコンが表示される
  • オートブレーキホールドと連動するパーキングブレーキ
    • エンジンスタートしてシートベルトを装着すればオートブレーキホールドが使用可能になる
    • メーターパネル内にアイコンが表示される(モデルによって位置が異なる)
    • 停車するとブレーキが効いた状態になるがアクセルを踏むと解除される
      エンジンストップするまではオートブレーキが維持される
    • 駐車後にエンジンストップすると、自動的にシフトが”P”に切り替わり、パーキングブレーキがオンになる
    • 同時にオートブレーキホールドも解除される
      ※G系からはホールド状態を記憶するように改善されているようです


    1 2

    アーカイブ

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次