BMW 320i Luxury(F30)– category –
- 
	
		  BMWに貢いだ日々/ 320i(F30)ほとんど乗らない事もあり、今年になって初の洗車。許せ。何しろ寒いし・・・(;`ー´)そして、こうして写真を撮るたびに、"バックシャン"という言葉を思い起こして自己満足に浸るのであった。 "320i (F30)"のオーナーとなってから、3年半が過ぎた。ビーエム...
- 
	
		  “ACC”でオートホールド ( ´ー`)"BWW 3"シリーズにはブレーキののオートホールド機能がない。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA 「何それ ? 」って方のために・・・こんなのです。( ´ー`)最近は国産小型車にもぼちぼちと装備されるようになって来ている便利機能。走行中にブレーキを踏んで停止す...
- 
	
		  BMW ACCの上限は ?超絶便利なACC(アダプティブ・クルーズコントロール)は、最近は国産ミニバンにも装備されるようになって、めでたいのだが。ほとんどが設定速度上限は100~110km/h程度のようだ。おそらくメーカーの過剰な自主規制なのだろう。近い将来に高速道路の速度規制...
- 
	
		  BMW 3 シリーズ(F30)はぶつからない車か ??ゴルフ6活躍の陰で、めっきりと出番が少なくなった"320i Luxury"。 ほとんどコレクション状態とはいえ、記事にはしなかったが今年はエニカのシェアリングで少し稼いでくれたのだ。( ´ー`) とにかく走らなくなったので、購入後 3年半経過で走行距離は未だ...
- 
	
		  イオンコート・レジェンド その5まさに、「ワックスのレジェンド」。昨年2月の施工以来、1年3ヶ月経過してもほとんど効果に変わりがない。オドロキである。( ゚д゚ )こうなって来ると、10万円以上もかけて業者任せにする"コーティング"って何なんだとさえ思えて来る。 軽く水洗いするだけ...
- 
	
		  BMW 320i Luxury / 燃費たまには、燃費報告といこうか。信州ツァーの往路、自宅から万座高原ホテルまでの成績は 14.6km/L。ゆったりクルーズの高速道路約70%に、残りが流れがまぁまぁ良い一般国道と山道が半々くらいでこれなので好成績といえるかな。( ´ー`) 帰りはちょいとハイ...
- 
	
		  高原道路を駆け抜けろ (^◇^)今回のドライブツァーの目的のひとつが、"万座ハイウェイ"から"志賀草津道路"を走破する事だった。早めの朝食を済ませて意気込んでホテルを出発したのはいいが、いきなりスタートでつまづいた。何と草津方面は朝8時まで通行止めなのだった。( ゚Д゚) どこも...
- 
	
		  アクティブ・クルーズ・コントロール(ACC) で安全走行 (^◇^)嬉しい事に、奈良県には高速道路仕様の無料国道がふたつある。ひとつは「阪奈道路」で、もう一つが長距離コースの「名阪国道(※)」。特に「名阪国道」は良く整備されていて快適。マナーの悪いクルマが多いなど、いろんな意味で走行上の注意事項は少なくない...
- 
	
		  BMW 320i Luxury / 車検ゴルフに続いて、"320i"も最初の車検を終えた。先日の"アクティブツァラー"は、この時の代車なのでした。いやしかし、正確には"代車"ではなくて"試乗車"。オーナーの特権で、ディーラー保有の試乗車を代車として任意に選択出来るのだ。"7"でも"5"でも"6"で...
- 
	
		  今頃気が付いたモールの輝き (*´~`*)これは何でしょう ?・・・などともったい付けるほどのものでもないな。( ´ー`) 以前にネタにした「メッキモールの劣化」問題。"Luxury"などの高級タイプ特有の問題点なのである。今から思い起こしても冷や汗ものであった、"E39/525i"を実に三台乗り継いで...
- 
	
		  イオンコートレジェンド その4 と洗車用品の新兵器すっかり忘れられたような存在の"BMW 320i Luxury"。しかし、どっこいちゃんと輝いているのだ。( ´ー`) 寒い季節にすっかり月一ペースになってしまった洗車作業。この時期は夜露に見舞われる事もあり、洗車頻度が低下する。数日前までの真冬の気候と打っ...
- 
	
		  イオンコートレジェンド その3"イオンコート・レジェンド"の長期テストレポート、というほどでもないが、昨年 6月に二度塗りした 320i の撥水効果が続いている。この日は気候が良かったので、ワックスのかけ直しをやろうと意気込んでいたのだが、その必要性がなくなってしまった もう効...

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	